カテゴリ
以前の記事
2019年 06月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ここのところは定番商品のトレイをつくってます。 ![]() ところでつい数日前の事なんですが、植えてから2年間成長を大切に見守っていたオニグルミの木の苗の一本が切られてしまいました。 ![]() そんな折に、心が隙だらけだったのでしょう、ぼんやりと作業していたのか、指を怪我してしまいました。 ![]() 大事故の起きる前には必ず29つの軽い事故が必ず在り、その前には300のヒヤリが存在する、というハインリッヒの法則ですね。 今回の怪我は大事故につながる前哨なのですきっと。まったく気持ちを引き締めねばならない、打たれ弱い神吉です。 タイヤやパソコン、湿気に楽器etc. ←なんのこっちゃい? いろいろ細々と先送りにしていたことや、急遽対応を要する問題なんかに直面し、制作にやや集中できていないこの頃、ブログもそんなもんで更新が遅れ、停滞しておりました。 この辺りの事は、おいおいまた説明できると思います。
最後に告知を。 ![]() ![]() DM左上が彼女の作品、その他いつもの木彫り人形もあります。 目の離せない娘にかかりきりの毎日ながら、よくぞここまで制作できたものだと傍目に感心いたします。 作品にはやはり自然に子育ての毎日がにじんでいると思います。 よろしくどうぞご覧ください。 ▲
by takkanki4658
| 2016-10-19 23:48
| 北山村での日々
|
Comments(0)
まるで真夏の快晴続きのツケが回ってきたかの様に、とても雨の多い9月でしたね。 今年の梅雨時よりも工房内の湿度が高くて参ってます、、、10月になりましたがこの状態がいつまで続くのやら? ![]() 木工品の保管場所としてはかなり良く無い状態であります。 取り急ぎ除湿機を設置していますが、この部屋の広さをカバーできる程のものではありませんので、至急に対策を打たねばなりません! 、、、どうしよう(困) 前回紹介のトレイですが、先日納品を済ませた後に、完成写真を撮り忘れていることに気付きました、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by takkanki4658
| 2016-10-02 22:28
| 工房のこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||